【体験談】2年先まで満枠の塾長がスタディサプリ中学講座のリアルを公開
学校の成績が悪くなってきた。。。
そろそろ塾を検討したほうがいいのかな?
でもどこがいいのかわからないし、費用も高いし。。
スタディサプリならコスパよく効率的に成績アップを実現できるかもしれません!
わたしの塾は開校7年目、スタディサプリを導入してから3年目になります。
- 月額2,178円(税込み)で授業が見放題
- すきま時間でも見られるトップ講師の神授業
- 通塾なし・タブレットやスマホ1つで完結する自宅学習
- お子さまの得意・苦手に合わせた学習スケジュールのサポート
うちの子でもちゃんと自分で勉強を進めていけるかな?
スタディサプリのメリットやデメリットを知りたい!
この記事では実際にスタディサプリを使いたおしてきた現場の塾長が本音でスタディサプリについて語ります。
- スタディサプリのいい点・惜しい点
- 市販のテキストとスタディサプリを組み合わせた目標点・志望校レベル別勉強スケジュール
- 中学で学年1位の生徒さんを輩出
- 早稲田大学の現役合格者を輩出
- 市街地から車で30分の片田舎ながら2年先まで入塾待ち
スタディサプリを使っているからこそわかるリアルな感想を忖度なしでお伝えします。
※クリックすると公式サイトへ飛びます
※無料体験のみの利用も可能
- 無料期間が終了すると自動的に有料会員に移行します
- 無料期間中に利用停止すれば料金は一切発生しません
- クレジットカード決済のみ対象です
スタディサプリ中学講座の基本情報
どんな動画が見られる?
全国的に有名なトップ講師たちのノウハウがギュッと詰まった動画が見放題。
例えば、TOEIC対策などでも有名な関先生は、大学受験業界では知らない人はいないと言っても過言ではないくらい著名な講師で、私も塾講師として大変尊敬しています。
予備校時代は250人が入る大教室でも立ち見が出るほどの人気ぶり。
当時はこうした有名な講師の授業を受けるために、わざわざ他県まで授業を受けに行っていた生徒さんもいたようです。
他の先生方も、講座を受講する生徒の学年やレベルに合わせた完璧な授業をしてくださっています。
月額料金は?
スタディサプリ中学講座の月額料金は税込み2,178円です。
入会金などの別途費用もありません。
一般的な学習塾にかかる年間平均額と比較しても、ケタが1つちがう圧倒的なコスパの良さが光ります。
ちなみにこのデータは塾にまったく通っていない生徒さんのデータを含みます。
塾に通っている生徒さんに限定すると、公立では3学年全体の平均で年間35.6万円、私立で32.6万円ともっと高くなります。
【実績】塾で導入した結果は?
学習の総時間が増加
学年 | 継続年数 | 視聴講義数 | 動画視聴時間 | 確認テスト完了数 |
高3 | 2年6か月 | 895講座 | 180時間 | 1267問 |
高2 | 2年3か月 | 520講座 | 146時間 | 1785問 |
高1 | 2年6か月 | 1185講座 | 145時間 | 1522問 |
中3 | 2年2か月 | 1141講座 | 121時間 | 1268問 |
中3 | 1年4ヶ月 | 650講座 | 65時間 | 1455問 |
中2 | 2年3か月 | 783講座 | 62時間 | 865問 |
中1 | 4か月 | 179講座 | 18時間 | 208問 |
スタサプを導入する前から課題としていた宿題プリントに追加する形でスタサプを導入したので、シンプルにこれだけ学習時間が増加したことになります。
動画視聴以外に、テキストに書きこみをしたり、確認テストに取り組んでいる時間もあるので、実際の勉強時間はもっと多くなります。
スタサプでの学習が完全に習慣化した生徒さんは、高校進学後に完全非対面の授業に切り替えても順調に成績を伸ばしてくれています。
92.8%の生徒さんが定期テストで1教科10点以上成績UPを達成
もちろん、スタサプなしでも自力でこれだけの成績UPができたいたのかもしれませんが、少なくとも当塾ではスタサプ導入後にこれだけの実績があります。
スタサプを習慣にできた生徒さんに限定すれば、成績アップの達成率は100%になります。
対面授業との併用なので、すべてがスタサプによるものではないですが、私が一切対面で指導していない教科についても20点、30点アップしたケースもあります。
以下は、私が対面授業で指導していない教科の成績アップの一例です。
- 理科+30点(入塾2か月)
- 数学+41点(入塾3か月)
- 国語+19点(入塾3か月)
- 社会+33点(入塾1年2か月)
点数が上がると生徒さんのモチベーションも高まり、もっと勉強する好循環に入ります。
スタサプはそのきっかけを与えてくれます。
志望校合格率94.4%を達成
対面授業と並行して取り組んでもらった結果ではありますが、こちらもスタサプでの勉強習慣ができている生徒さんに限定すれば、志望校合格率は100%に上がります。
1つの動画が5分程度になっていて、挫折を生まないように工夫されているので、自主学習の習慣づけにはぴったりのサービスです。
詳しくはこちらに書いていますが、47都道府県の公立入試に特化した受験対策講座もあります。
各教科30講座前後、合計約150時間の大ボリュームです。
こちらを使った自宅学習が志望校合格に大きく貢献してくれました。
89.2%の生徒さんが予習・学校での授業・復習のサイクルの習慣化に成功
当塾では1週間の期限を設けて課題をやってもらっているので、テスト直前のつめこみ学習ではなく、自然に予習・復習を習慣化できています。
のこりの10%の生徒さんのように、うちの子も続けれらるか心配、、、
スタサプを習慣化ができないケースは以下のような原因があります。当塾での対策法もあわせて共有します。
取り組みやすい環境を整えることで解決できるケースも多いので、お子さまの性格やスケジュールに合わせて対策を考えていただければ大丈夫です。
- 部活や習いごとが忙しくて時間が取れない
【解決策】課題量を調整して、最低限マスターしたい要点にしぼった課題へ変更 - スマホを開くとついSNSなど他のことをしてしまう
【解決策】スタサプ視聴専用のタブレットを用意する - 取り組む時間がバラバラで習慣になっていかない
【解決策】取り組む曜日と時間まで具体的に決めて、まずは1つでも動画をみることからスタート
スタディサプリのいい点
学年をまたいで「神授業」がいつでも見放題
送迎のことを考えると、家から車で30分くらいの範囲が限界。。
とりあえず昔からある地元の塾に通わせているけど、もっとうちの子にあった塾があるのでは?
地方にお住いのみなさんはこんなお悩みがあるのではないでしょうか?
かくいう私の塾も、町内にコンビニができて大喜びするくらいド田舎にあります。
ひと昔前、全国的な人気講師の授業を受けるのは都会に住む生徒さんたちの特権でした。
しかし、スタディサプリならどこに住んでいるかはまったく関係なくなります。
- スマホまたはタブレット
- 通信環境
- やる気
この3つさえあれば取り組む場所もタイミングも自由です。
また、授業を担当するのはトップ講師たちなので、授業のクオリティも申し分ありません。
中学講座の動画は5分~10分くらいのコンパクトな内容にしてあるので、勉強をするハードルもグッと下がります。
- 関 正生 せき まさお(英語)
朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気講師。大学受験英語だけでなく、英会話やTOEIC®Testなどの著書も多数(合計120冊以上) - 堺 義明 さかい よしあき(数学)
秀英予備校や河合塾、代々木ゼミナールなどの大手予備校で長年講師を務めたベテラン講師。 - 伊藤 賀一 いとう がいち(社会)
圧倒的話術で展開される爆笑講義は、「教室が揺れる」と大人気。TV出演やラジオ・ポッドキャストパーソナリティ、プロレスのリングアナウンサーとしても活躍する複業家。
塾講師だからこそ思いますが、カリスマ講師の授業を全国の生徒さんが受けられるのはほんとうにうらやましい限りです。
教科書に対応した講座で学校の勉強に合わせた学習が可能
動画がたくさんあっても、自分の教科書のどのページがどの動画と対応しているか調べるのはめんどう。。。
- 啓林館 未来へひろがる数学
- 東京書籍 新しい数学
- 学校図書 中学校 数学
- 大日本図書 数学の世界
- 日本文教出版 中学数学
- 数研出版 これからの数学
- 教育出版 中学数学
せっかく動画講義が充実していても、使いやすくないと習慣的に取り組みにくくなってしまいます。
学習において、勉強をスタートするまでのステップをいかに省略できるかはとても大切です。
スタサプの動画は、どの教科書の何ページに対応しているかまでばっちり書いてあるので、動画を探す手間は不要です。
定期テストの範囲表を見ながら復習をするのも便利!
定期テスト対策は英数国理社の主要5教科に加えて、2023年5月から実技4教科(音楽・美術・技術家庭・保健体育)も対応してさらにパワーアップしています。
独学の最大の壁であるスケジュール管理を任せられる
動画や問題が充実していることは分かったけど、使いこなせるか心配。。。
ミッション機能では、定期テストの日程を入力することで「今週のミッション」を自動で作成・提案してくれます。
ただ動画や問題が集まっただけのサービスではなく、お子さまの勉強のマネージャーまでやってくれるわけです。
お子さまはミッションにアクセスするだけでその日にやるべき勉強を迷わず開始できます。
英語・数学・理科に関してはさらに難易度の高い問題も用意されています。
これらと市販の問題集を合わせれば定期テストで上位の成績を取ることも十分可能です。
このように、スタサプを使った勉強が自然と習慣になるように考え尽くされていますが、このような不安を感じるケースもあるでしょう。
以前に同じような通信制の教材が長続きしなかったから心配、、
そんなときは個別指導コースのオプションも検討してみましょう。
詳細はこちらに書いていますが、週1回60分の個別授業がついています。
先生といっしょにがんばる環境を作ることで、授業日以外の学習量がベーシックコースに比べて1.8倍も増加しています。
1万問の豊富な確認問題は苦手に合わせて自動配信
ちゃんと勉強しているのに成績が上がっていかない。。。
もしかすると解きなおしができていないのかもしれません。
こちらを見てもらえばわかる通り、人間の記憶は長続きしません。
1時間後にはもう半分忘れていると聞くとなんだか悲しくなりますね。
苦手をなくすには理解するまでくり返すことが大切です。
まちがえた問題をいちいち覚えておくのはめんどうだなぁ。
復習の最適なタイミングも分からない。。。
スタサプでは、まちがえたところを忘れたころに再出題してくれます。
適当に配信しているのではなく、お子さまの学習記録に基づいたオリジナルの復習ミッションを作って配信してくれます。
お子さまはあれこれとスケジュールを考えなくても、配信される課題をガンガンやり続けるだけで、予習+演習+復習のすべてがこなせる状態を作ることができます。
私はふだん1:1の個別指導をしていますが、勉強における最大の難関はスケジュール管理だと痛感しています。
生徒さんが考えてくれる計画は、圧倒的に量が足りないか時期が遅すぎるケースがほとんどだからです。
スケジュール管理を他の人やサービスに任せて最小の努力・最短経路で効率よく勉強しましょう。
スマホ・タブレットがあれば送迎不要で自宅で勉強が完結
塾に通わせたいけど、毎週送迎するとなると大変、、、
ベネッセの調査によると、習い事や塾に通っているご家庭の約60%が片道15分以上の送迎をしているようです。
たかだか15分、20分と感じるかもしれませんが、保護者のみなさんの働き方やお子さまの部活など、もっと大きな部分に影響が出てきます。
- 仕事の時間が制限される
急な残業が難しくなったり、時短勤務をする必要が出てくるかもしれません - 部活の時間が制限される
大切な大会前などであっても、時間になったら早退しないといけません - 振替の日程調整が大変
ご家族のみなさんとお子さん全員で日程を調整しないといけません
スタディサプリは自宅にいながら、スマホやタブレット1つで簡単に勉強ができます。
送迎にかかわるいろいろなめんどうごとを一切考えなくてよくなります。
送迎のことを考えず、仕事や家事ができて助かる!
帰宅時間を気にせず部活や習い事に打ち込める!
5分や10分の細かい時間に分けて毎日コツコツ勉強しよう!
月額2,178円で4万本の動画が見放題の圧倒的なコスパのよさ
中学生に人気の大手塾の年間費用を見てみましょう。
塾名 | 月謝の中央値(週1回) |
ITTO個別指導学院 | 月25,000円 |
明光義塾 | 月25,000円 |
個別教室のトライ | 月25,000円 |
個別指導なら森塾 | 月25,000円 |
スクールIE | 月35,000円 |
最近は個別指導が主流になってきているので、生徒さん1人あたりの学習費用は年々増加しています。
これをみるとスタディサプリの月額2,178円(税込)がいかにリーズナブルかが分かります。
12か月一括払いであれば月あたり1,815円(税込)とさらに安くなります。
※Webサイト経由の受講申し込みの場合
安いから動画の質も低かったりしない?
まったくそんなことはありません。むしろ逆です。
書店で平置きされるような人気の参考書を書いている人気講師たちが講座を担当してくれています。
当塾での実績も参考にしてください。ちゃんと成績アップした生徒さんがたくさんいます。
わたしも講師としてのスキルアップのために合計200本以上は動画を見ています。
これが月数千円で見放題とは、、と感心するばかりです。
定期テストや公立高校受験対策に特化した専用問題と講座
講義動画とセットになっている基本的な問題に加えて、より実践的な問題も用意されています。
種類 | 内容 |
演習問題 | 動画講義の類題 |
徹底暗記マスター | 英単語や理科・社会の1問1答 |
厳選予想問題集 | 定期テスト対策の実践問題 |
受験対策講座 | 公立入試対策 |
厳選予想問題では選択式の問題だけでなく、読解問題や記述問題など、本番のテストを想定した問題にチャレンジできます。
受験対策講座は公立入試に特化した演習問題+解説動画が5教科すべて用意されている充実ぶりです。
教科 | 受験対策 | 中1・2総復習講座 |
国語 | 34講座 | 6講座 |
数学 | 56講座 | 13講座 |
社会 | 30講座 | 地理7講座/歴史16講座 |
英語 | 60講座 | 26講座 |
理科 | 30講座 | 28講座 |
講座によっては1講座30~60分の大ボリュームの解説動画でフォローしてくれます。
数学は基本的な計算問題をのぞいて、ほぼすべての受験対策講座に解説動画があります。
英語は4月~8月までは基本的な文法問題や単語の基礎を固めて、秋~受験直前期には長文読解や英作文などを解説動画つきで学ぶことができます。
国語・理科・社会の3教科の受験対策課題はすべての問題に解説動画がついています。
また、国語・理科・社会に関しては問題レベル別にStepを分けてくれているので、自分の志望校にあったレベルの演習をすることができます。
易度 | 偏差値の目安 |
Step1 | ~偏差値50 |
Step2 | 偏差値50~65 |
Step3 | 偏差値65~トップレベル |
志望校レベルに合わせた演習をすることで、自分はこれくらいの問題まで解けないといけないんだなという自分なりのものさしができます。
このものさしがあることで、他の参考書でも自分のレベルに合った適切な問題を選ぶことができるようになり、失敗しない効率的な学習が可能になります。
英語や数学は画面の問題を見ながら、手もとのノートに書いていくことになります。
国語・理科・社会についてはPDFデータがダウンロードできるので、印刷して書きこみながら学習ができます。
定期テストの得点アップに特化した個別指導塾オンライン
通信制の教材が長続きしなくて退会したことがある、、、
スタサプでの勉強を継続していくことに不安があれば、個別指導コースも検討してみましょう。
個別指導塾オンラインではベーシックコースの内容に加えて、週1回60分のオンライン個別指導(数学・英語)が受けられます。
毎週月曜日に宿題が出されるので、いい意味で強制力がはたらきます。
先生といっしょに勉強する環境を作ることで、勉強量に変化が出てきます。
個別指導コースの生徒さんはベーシックコースの生徒さんに比べて、レッスンに取り組んだ量が1.8に増加しています。
個別指導だから料金が心配、、、
料金は月額10,780円(税込)です。
もちろんベーシックコースと比較すると高く感じるかもしれませんが、大手塾の月謝と比べるとこれでもはるかに安いです。
塾・サービス名 | 月謝の中央値(週1回) |
スタサプ 個別指導コース | 月10,780円(税込) |
ITTO個別指導学院 | 月25,000円 |
明光義塾 | 月25,000円 |
個別教室のトライ | 月25,000円 |
個別指導なら森塾 | 月25,000円 |
スクールIE | 月35,000円 |
ベーシックコースとのちがいを含めて、どちらがお子さんにあっているか考えてください。
※クリックすると公式サイトへ飛びます
※無料体験のみの利用も可能
- 無料期間が終了すると自動的に有料会員に移行します
- 無料期間中に利用停止すれば料金は一切発生しません
- クレジットカード決済のみ対象です
個別指導塾オンラインでは定期テストでの成績アップを目的にしています。
受験対策の動画講義は見れますが、オンライン授業で質問はできません。
受験対策に関しては、わたしが作成したスタサプと市販参考書を使った受験対策ルートを参考にしてください。
スタディサプリの惜しい点
動画や確認テストでわからないところを質問できない
動画講義はどれも分かりやすく説明してくれていますが、それでもやはり分からない問題も出てくるでしょう。
しかし、ベーシックコースでは講師に直接質問することはできません。
つまずきがあると苦手が残っていきそうで不安だな、、、
このお悩みは、質問できる環境があれば解決することができます。
スタディサプリの個別指導塾オンラインが有力候補になるでしょう。詳しくはこちらに書いています。
個別コースは受験勉強まではカバーできないと聞きました。
おっしゃる通りです。
スタディサプリを使って受験勉強をするには、市販参考書を組み合わせた自主学習が必要になります。
どの参考書がいいか、いつまでにどれだけやればいいかわからない、、、
そんな不安を解消するために、スタサプと市販参考書を組み合わせた参考書ルートを紹介しています。
生徒さんの志望校レベルに合わせて3パターンのルートを用意しているので、無理なく受験勉強を進めることができます。
受験勉強に関しても質問できる環境を優先したい場合は、受験期限定で通塾するのもアリだと思います。
お子さんや保護者のみなさんの負担は増えますが、地元の入試データやその地域特有の受験戦略といった情報を得られるので、効率的に受験攻略が目指せます。
実践レベルの問題量はやや不足する
動画とセットになっている演習問題や定期テスト対策をするための厳選予想問題集を合わせればかなりの問題数になりますが、定期テストで平均点以上を狙っていきたい場合は、やや演習量不足に感じます。
そんなときは市販参考書を組み合わせて演習量を確保しましょう。
おすすめ参考書はこちらにすべてまとめています。
スタサプが得意なこと | 市販参考書が得意なこと |
・動画講義によるインプットや苦手のチェック ・学習記録に基づいた復習課題の配信 | ・演習量の確保 ・実践的な問題演習 |
それぞれの長所をうまく使いこなして、お子さんにとって最適な学習環境を作りましょう。
【塾長直伝】スタディサプリと市販参考書だけで完結する具体的な学習スケジュール
教科別にスタサプと市販参考書を使った学習スケジュールを別の記事でくわしくまとめているので、こちらを参考にしてください。
- 志望校のレベル
- おすすめ参考書
- 参考書とスタサプの課題に取り組むタイミング
みなさんがこれらで迷われることがないように、各教科1つのルートではなく志望校に合わせた3パターンの詳細な年間学習スケジュールを組んで紹介しています。
参考書や問題集の費用を合わせても、年間4~5万円前後で定期テストや受験対策ができます。
参考書の記事はわたしが書店に行って徹底的にリサーチしました。
購入して実際に取り組んだうえで、これはお勧めできると判断したものだけを紹介しています。
タブレットってあったほうがいい?
なくてももちろん勉強できますが、タブレットを用意していただくことを強くおすすめします!
スタート画面や講義を視聴する画面を比べてみました。
- やることリストの一覧性
- 動画視聴+テキストが1画面で見ることができきる
これらを考えるとタブレット1択だと思います。
おうちのWifiにつなぐことさえできれば、スマホのような通信契約不要ですぐに学習が始められます。
タブレットはAmazonなどで定期的にセールをやっていたりしますし、セールがなくても1.5~2万円前後で十分なスペックのものがあります。
購入すると大きな出費になるのは確かですが、大画面で勉強する環境が手に入るならばここにお金をかける価値はあると思っています。
もっといえば、塾に通うことを考えたらはるかにコスパがいいです(と塾の人間が申しております)。
その他おうちのタブレットを使うなど、とにかくなんでもいいのでタブレットを1つ用意されるといいと思います。
ダサいのが少し難点のandroidタブレットの中でも、比較的カッコよくてスペックも十分なのはこれです。
勉強中に邪念が湧かないように、スタサプのアプリのみを入れたスタサプ専用タブレットにしてしまうのがおすすめです。
【まとめ】自宅学習をベースにするなら必須のサービス
塾に導入したリアルな体験をもとに、スタディサプリの詳細や自主学習法について解説しました。
定期テストの成績を上げるためにそろそろ塾を検討しようかな?
このようなお悩みを持つ方は、スタディサプリも検討してみてください。
当塾の生徒さんは、スタディサプリを取り入れた学習スタイルで志望校合格を勝ち取っています。
当塾がスタディサプリを取り入れ続けていることが、いいサービスであることの何よりの証明です。
登録したらすぐに授業動画が視聴できるので、まずは無料で試してみてください。
※クリックすると公式サイトへ飛びます
※無料体験のみの利用も可能
- 無料期間が終了すると自動的に有料会員に移行します
- 無料期間中に利用停止すれば料金は一切発生しません
- クレジットカード決済のみ対象です